nihonkando.jp

基本情報

ふるさと納税でクルーズに乗れる!普通に買うよりお得でおすすめ

飛行機、電車、バス、自家用車とは違ってなかなかメジャーではないのがクルーズです。 ですが、実はお得意クルーズに乗れる手段があることを発見してしまったんです。 私と同じくクルーズとは縁がないと思っていた方必見!「ふるさと納税」という手段を使ってお得にクルーズに乗ってみませんか?
乗船記

【さんふらわあ乗船記】大阪から鹿児島へフェリーの乗船記をブログにまとめました

大阪南港と鹿児島県志布志港を結ぶさんふらわあ乗船記です。 今回はスイート客室に乗船。 客室や船内の食事、施設などを紹介しています。
乗船記

セレブリティミレニアムの船内見学会レポ【船内施設を徹底紹介】

日本周遊クルーズ途中のセレブリティミレニアムの見学会に参加した際のレポートブログです。 船内施設の他、スイート客室専用エリアやレストランなども紹介。
乗船記

【名門大洋フェリー乗船記】大阪と九州を結ぶフェリーの旅をブログにまとめました

大阪南港と新門司港を結ぶ名門大洋フェリー乗船記です。 往路は第1便、復路は第2便を利用。 新旧フェリーを乗り比べてみました。
乗船記

【ノルウェージャンゲッタウェイ乗船記】超大型カジュアル船の乗船記をブログにまとめました

ノルウェージャンゲッタウェイの客室や船内施設、食事、服装まで実際に乗船して分かったこと、乗船した感想などを紹介します。
乗船記

【コスタクルーズ乗船記】評判の日本発着船をブログにまとめました

コスタクルーズの客室や船内施設、食事、服装まで実際に乗船して分かったこと、乗船した感想などを紹介します。
乗船記

【ダイヤモンドプリンセス乗船記】実際に乗った感想をブログにまとめました

ダイヤモンドプリンセスの客室や船内施設、食事、服装まで実際に乗船して分かったこと、乗船した感想などを紹介します。
基本情報

2021年の日本発着外国クルーズ船スケジュール【最新版】

2021年の外国客船の日本発着クルーズは3月から開始。 一方で、コロナの状況によって ・クルーズの中止 ・クルーズの延期 ・寄港地の変更 なども考えられます。 キャンセル覚悟で予約を入れておくのも一つの方法。 また、日本発着クルーズは主に春と秋に集中しています。
基本情報

クルーズ船はクラス選びが大切!カジュアル船・プレミアム船・ラグジュアリー船の違い

クルーズ船は、・カジュアル・プレミアム・ラグジュアリーの3つのクラスに分類されます。船のクラスは船を所有するクルーズ会社ごとに決まっています。旅のスタイルや目的、予算などに応じて、3つのクラスから自分にピッタリのクルーズ船を選ぶことができますよ。
寄港地

日本国内の外国船クルーズの発着地はどこ?

クルーズ旅行の「はじめの第一歩」としてオススメの国内発着クルーズ。日本国内から外国のクルーズ船に乗船できる港は、約11カ所。利用客数に応じて、今後増減する可能性もあります。そこで、国内のクルーズ船発着地の中でも、おすすめの港を紹介します。
タイトルとURLをコピーしました